ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hidebu32
hidebu32
不況にあえぐ建築オヤジの壮絶な沖釣りを熱く語りたいです!家族の反対・犬のストライキいろんなことがあるけどガンバルわん。楽しく・おいしく
をモットーに相模湾・東京湾のタイ・イカ・冬はカワハギをメインに釣行してます。

2011年06月13日

6月12日・長井港・春盛丸・スルメイカ船

仕事(建築)の合間で最近ニートなのでマリネスの釣果情報を毎日眺めてると、ここのところスルメが調子良い。
どの船も調子の良い日にはトップで70前後の釣れ具合。そろそろ、沖干しも喰いたくなってきたので、
いつもの相棒のYさんに「行こう」と誘ってみたところ、「行きますか」との返事。
しかし、土曜は大雨・・・日曜は曇りということで、直結の仕掛けを3組ほど作り早めの就寝。
朝4時過ぎに港につくと、土曜船が出なかったので、満員御礼状態。Yさんも到着して、爆乗りを夢みて出港
最初のポイントは長井沖(たぶん秋谷沖)の100m前後のポイント。仕掛けは、サバが多いらしいのと直結に慣れたいということでピッカピカ針14cmをメインにした10本針の直結。間合いは自分の1ヒロ。竿はティカのヤリイカ165、リールはビーストマスター3000で道糸6号
6月12日・長井港・春盛丸・スルメイカ船


しかし、誰も乗らない・・・長井沖を転々とするけど乗らない・・・常連さんはたまにポツンポツンと拾うけど
乗らない。Yさんが「まぐれだ~」といいつつ1杯。おいらは乗らない。嫌になったので、ブランコに変えても
乗らない。剣崎沖に移動しても乗らない。「かえりに長井水産でも寄って帰ろうか」なんて言うほど。
ブランコはあきらめて直結の仕掛け捌く練習でもしてようと思い、直結にもどす。船もポイントを転々とし
城ケ島沖の160mのポイント。底の方で何回かしゃくると「ズシン」という感触。クソ重たいのをとりこむと4敗掛け。次も3杯掛け。次も2杯掛け。10分そこらで一気に9杯。でも、残り時間はほとんど無く、あと一流し
最後の流しは不発。あと1時間あれば・・・。本日の結果はスルメのみ9杯。Yさん10杯。トップ16杯
6月12日・長井港・春盛丸・スルメイカ船


まあまあでしょう。でも、沖干しはできなかった。
6月12日・長井港・春盛丸・スルメイカ船


さて、どうやって食べようかと、グーグルで探すと、ゴマ団子焼きという旨そうな物を発見。2杯を刺身用に皮まで剥いて、残りは、細かく切っていくものの、スルメは固くて包丁だけだと、上手くミンチにならない。
しょうがないから近所の家電量販店でフードプロセッサーを購入。やっとできたミンチに黒ゴマ、長ネギ、チューブの
ショウガ&にんにく、つなぎで小麦粉をいれて練りこんだものを母ちゃんに揚げてもらいましたが、はっきりいって
うまいです。イカって刺身と煮物ぐらいしか思い浮かばなかったけど、練り物も「あり」です
6月12日・長井港・春盛丸・スルメイカ船


うちの御曹司も入れ食いでした



同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
今年はいけそう?!1月23日一俊丸マルイカ船
初釣りはアジが一番!1月8日
12月26日葉山・五エム丸・アマダイ船
10月24日真鶴・国敏丸・ヤリイカ船
相模湾・長井港・儀兵衛丸・イカ船
9月27日湘南茅ヶ崎・まごうの丸・ホンガツオ船
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 今年はいけそう?!1月23日一俊丸マルイカ船 (2012-01-24 09:19)
 初釣りはアジが一番!1月8日 (2012-01-09 12:58)
 12月26日葉山・五エム丸・アマダイ船 (2012-01-01 20:38)
 5月27日佐島・志平丸・マダイ船 (2011-06-02 02:13)
 10月24日真鶴・国敏丸・ヤリイカ船 (2009-10-26 11:18)
 相模湾・長井港・儀兵衛丸・イカ船 (2009-10-06 14:37)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
6月12日・長井港・春盛丸・スルメイカ船
    コメント(0)