2009年10月07日
干しイカが光った!?
妻です。発光塗料のように光っている干しイカの第一発見者です
いや~おどろきましたね!
昼間はこの二つ下の記事のような状態でした。
別の写真もアップしてみますね。

あまり変わらないかもしれないですね。
すみません。
実物はもっと2段くらいはっきりと
光っていました。
もっと写りのいいデジカメが欲しいです。

いや~おどろきましたね!
昼間はこの二つ下の記事のような状態でした。
別の写真もアップしてみますね。
あまり変わらないかもしれないですね。
すみません。
実物はもっと2段くらいはっきりと
光っていました。
もっと写りのいいデジカメが欲しいです。

2009年09月20日
シルバーウィーク??
こんにちは、秋の大型連休を誰が名付けたか知らないけど、シルバーウィーク・・・敬老の日が入っているから?どうでもいいけど、こっちとら昨日残業で筋肉痛><。かあちゃんは育児の筋肉痛。まぁっこれもどうでもいいけど。昨日家に帰ったら来てましたヤフオクで落札したリール!


すごく綺麗でほとんど新品みたい!シマノの5000番だから8号で400mは入ると思う。去年みたいに
20~30kgのキハダマグロが相模湾に入ってきたら出番だな。でも、それに対応できる竿がないから探さないと・・・。あと、今日(さっき)カーナビを買ってしまった
。なんせ仕事で都内に行くとき、茅ヶ崎の田舎モノには道が良く判らないし、会社から住所だけ書いたFAXをおくられてもヤフーの地図で検索するのがめんどくさいし。これで拙者も現場にいけるのじゃ
すごく綺麗でほとんど新品みたい!シマノの5000番だから8号で400mは入ると思う。去年みたいに
20~30kgのキハダマグロが相模湾に入ってきたら出番だな。でも、それに対応できる竿がないから探さないと・・・。あと、今日(さっき)カーナビを買ってしまった
。なんせ仕事で都内に行くとき、茅ヶ崎の田舎モノには道が良く判らないし、会社から住所だけ書いたFAXをおくられてもヤフーの地図で検索するのがめんどくさいし。これで拙者も現場にいけるのじゃ
2009年06月16日
休業中です

今、自分は病院のベッドの上です。6月11日に手術をして、左の腎臓を摘出しました。この腎臓君には本当に苦しめられました。今から9年前のちょうどこの時期、雨で仕事が半日になり、自宅でチューハイを飲んでいると、左脇腹が痛くなり、下痢かなと思いトイレに行ってもでない。そのうち息も出来ないくらい痛くなり救急車を呼び病院に・・・レントゲンを撮ると左の脇腹に白い影。左腎尿管結石。最初は「へぇ~石か」
くらいな気持ちでした。その年の初冬に破砕して、しばらくは、なんともありませんでした。3年後、また左の脇腹が痛くなり、近所の胃腸科へ行くとまた石が見つかりました。今度は原因を探しました。すると、腎臓から尿管に移行する部分が屈折して狭くなってました。よってトイレに溜まる石の様な石が腎臓に出来ることが、判りました。そして3ヶ月に一回の検診。なんとか仕事をやりくりしたり、若い子に後をまかせたり・・・会社のみんなや現場の職員(竹中工務店)にも迷惑や心配をかけました。そして、今の病院を紹介してもらい、先生が「このまま様子ばかり見てもしょうがないから手術しょうか?」もちろん答えは「よろしくおねがいします」。そして4月23日尿管の悪い部分を切除して尿管を腎臓につなぐという
手術をしましたが、癒着(カサブタみたいなヤツ)酷く、また尿管もボロボロでつなげられず、7時間もの
奮闘の末、失敗。そして、今度は小腸を使って尿管を造るという手術しかないと先生にいわれ、それもだめなら摘出と言われました。6月8日入院。9日から絶食&絶飲!!そして留めで下剤と洗腸薬
11日11時から手術の予定が段々延びて13時スタート。麻酔で瞬殺。16時30分起こされて
「しおえさん、ごめん腎臓、温存出来なかったよ」「腎臓の状態がちょっと悪すぎだったね」ということで
僕は左の腎臓君とさよならしました。39年ありがとう
2009年05月16日
グッドジョブ
どうも皆さんおはようございます。今週末は天気悪そうですね~。日本海に低気圧が入ってきて、さらに寒冷前線をお連れになって来るときは、要注意でっせ~。急に強い南風が吹いたり、雷がきたり・・・こわいです。さぁ~今日は、東京の世田谷にあるサンゴ堂さんという釣具屋さんの通販で買った商品を紹介します。

大きなスクーター用のドリンクホルダーですが、船釣りをやる皆さんには一回は経験してると思うんですが
よた波などで飲みかけのビールやジュースがひっくり返って、こぼれて「あーもったいない」みたいな・・・
この商品は、クリップで船縁やパイプに挟んで固定できるんです。こういう商品を見つけてくるなんて、たけ店長やるな~。まさにグッジョブ!!
大きなスクーター用のドリンクホルダーですが、船釣りをやる皆さんには一回は経験してると思うんですが
よた波などで飲みかけのビールやジュースがひっくり返って、こぼれて「あーもったいない」みたいな・・・
この商品は、クリップで船縁やパイプに挟んで固定できるんです。こういう商品を見つけてくるなんて、たけ店長やるな~。まさにグッジョブ!!
2009年03月28日
明日の準備
明日は網屋丸で自分の仲良しグループ(網屋丸で仲良くなった人と5年位一緒に釣りしてる仲間)で船を
仕立てたので準備のための買出しにさっきまで行ってました。買ってきたのはこれ↓

オキアミ3kg・針(オーナーカットグレ9号)その他マルイカの小道具とスッテ
明日の結果はまたこのオジサンブログで報告します。
あと、うちの犬は首輪が大嫌いで昨日散歩でストライキを起こしたので胴輪を買ってきました。わがままなワンコで参っちゃう
仕立てたので準備のための買出しにさっきまで行ってました。買ってきたのはこれ↓
オキアミ3kg・針(オーナーカットグレ9号)その他マルイカの小道具とスッテ
明日の結果はまたこのオジサンブログで報告します。
あと、うちの犬は首輪が大嫌いで昨日散歩でストライキを起こしたので胴輪を買ってきました。わがままなワンコで参っちゃう