2009年03月26日
タイの仕掛けいろいろ
私は久里浜でしか鯛は釣れないので他の所は行きません。研究の結果(常連さんに教えてもらいながら)
潮が速い時は8m。とろい時や活性がいい時は5mの仕掛けを使ってます

上2つが5m。下2つが8mです。そして、8mでもテーパーハリスでサルカンで接続したものを今度使ってみようと思いつくりました。
また、針も重い物(オーナーのカットグレ)と軽い物(キンリュウのチヌグレ)で使い分けをしてます。
あと、トーホーのフロートパイプを殆どつけてます

ハリスは4号が多く、あと便利な3・5号(サンラインの赤船)をつかってます
潮が速い時は8m。とろい時や活性がいい時は5mの仕掛けを使ってます

上2つが5m。下2つが8mです。そして、8mでもテーパーハリスでサルカンで接続したものを今度使ってみようと思いつくりました。
また、針も重い物(オーナーのカットグレ)と軽い物(キンリュウのチヌグレ)で使い分けをしてます。
あと、トーホーのフロートパイプを殆どつけてます


ハリスは4号が多く、あと便利な3・5号(サンラインの赤船)をつかってます