ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hidebu32
hidebu32
不況にあえぐ建築オヤジの壮絶な沖釣りを熱く語りたいです!家族の反対・犬のストライキいろんなことがあるけどガンバルわん。楽しく・おいしく
をモットーに相模湾・東京湾のタイ・イカ・冬はカワハギをメインに釣行してます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年03月26日

タイの仕掛けいろいろ

私は久里浜でしか鯛は釣れないので他の所は行きません。研究の結果(常連さんに教えてもらいながら)
潮が速い時は8m。とろい時や活性がいい時は5mの仕掛けを使ってます


上2つが5m。下2つが8mです。そして、8mでもテーパーハリスでサルカンで接続したものを今度使ってみようと思いつくりました。
また、針も重い物(オーナーのカットグレ)と軽い物(キンリュウのチヌグレ)で使い分けをしてます。
あと、トーホーのフロートパイプを殆どつけてます
ハリスは4号が多く、あと便利な3・5号(サンラインの赤船)をつかってます  

Posted by hidebu32 at 14:07Comments(0)仕掛けだよ