ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hidebu32
hidebu32
不況にあえぐ建築オヤジの壮絶な沖釣りを熱く語りたいです!家族の反対・犬のストライキいろんなことがあるけどガンバルわん。楽しく・おいしく
をモットーに相模湾・東京湾のタイ・イカ・冬はカワハギをメインに釣行してます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月06日

去年も・・・

去年も台風後に青物狙いで沖に出たけど、撃沈だった。
今度の18号は相当強いから、海も洗濯機みたいに引っ掻き回されると思う。ということは、濁りもキツイので当分キメジはだめかなぁ~。エサのキビナゴとオキアミ買ってあるのに~。金曜日に台風が来て土曜日に非難港から船をもってくるから、日曜は激混み!行くなら再来週かな  

Posted by hidebu32 at 16:55Comments(0)

2009年10月06日

相模湾・長井港・儀兵衛丸・イカ船

ども、こんちわ。昨日は仕事が無く、日曜は子供の用事で釣りに行けなかったので、メジ・カツオに行こうか迷ったけど、カツオはちょっと食傷ぎみなのでパス。晩酌のおつまみのイカも無くなったのとティカの竿の実釣レポートもしたかったので、イカに行ってきました。本当は前回、長井に来たときにやらせてもらった小見山丸に行ったんだけど、おれの他に客がいないのと台風で早上がりになると悪いからとのことで
断られて、もう一軒いってみたかった儀兵衛丸に行ってきました。




5時30分ごろ着いたので、6時出船と思って焦ってると「うちは7時だからゆっくりお茶でも飲んでて」・・・・。じゃあコーヒーでも貰って。
平日ということもあり、7人の客を乗せて船は南下。思っていたほどウネリはなく、波を被りながら船は進む~がケツが冷たい・・・どうもカッパに穴が空いていたらしくパンティーまで濡れちまった。
で、着いた先はまたまた州崎沖。水深170mから開始。竿は今まで使っていたアルファのショートアームと
比べようも無いほど軽い。女の子でも使えるほど。


イカって置き竿で待つ釣りじゃないから、この軽さは
非常に助かる。重い竿だと後半戦にイカの重さか竿の重さか解からなくなるけど、その心配はなさそう
ガイドもFUJI工業のローライダーガイドだから道糸の絡む心配も少ないし。海底から誘ってくると1~2mくらいで乗ってきた^^ゆっくり手巻きで巻くと「ズン」「ズン」と除除におもくなった。調子もアタリがとりやすく(穂先がソリッドでやわらかい)胴もスルメの多点掛けにも負けないパワーがあって言うことなし!。この竿これで17000円って安い!絶対おすすめ!!
まあそんな感じで竿のパフォーマンスを楽しみながらトータル33杯のスルメをゲッチュウ。



結局、儀兵衛丸も非難港(油壷)がいっぱいになりそうということで11時に沖上がり。2時までやってたら、そうとう釣れたはず。そうそう船長は基本、無口だけどすご~くいい人で、やさしい感じ。オマツリ解くのも早いし、群れの当て方もうまい!。また、女将と若女将もいい人で、帰りにお土産もらっちゃった。
また来よう。  

Posted by hidebu32 at 14:37Comments(0)釣行記